バルガメの制作 (10)

今日は、里子に出ていたガメラとギロンが遊びに来てくれたので、

家族写真みたいに撮ってみましたよ。

giron vs giron
GAMERA2 Giron2
GAMERA Gozzilla Giron Baragon Gabora

今年はまた、新しい仲間が欲しいですね!

syuugou syasin

しかしながら、ギロンは人相が悪いですねえ・・・

バルガメの制作 (8)

今回は、目玉の制作をメモします。

最近100円ショップで手に入る、紫外線で硬化するレジンを使っています。

20161117_133123854_ios

このレジンを、あらかじめタミヤパテで、作っておいた土台というか、芯というかの部材に、適度に盛り付けて、乾かします。

20161117_133316452_ios

乾かす際も、紫外線硬化ですので、昼間に太陽光線が良く当たるところならばいいのですが、冬場はむつかしいです。

3千円程度で紫外線ランプが購入できるし、それを使えば30分程度で固まります。

20161117_132914795_ios

垂れないように気を付けて、照らします。見続けると目にはよくないので、サングラスをかけて作業します。

20161117_133354136_ios

装着してみて、タミヤカラーのクリア系の色で着色します。

20161115_153544654_ios

今度は、血管や黒目を練りこんでみようかとも思っています。

バルガメの制作 (9)へ続く

バルガメの制作 (7)

とりあえず、テストショットの1体を、塗装して仕上げてみました。

キバや目は田宮のエポキシパテ、体内は、アルミ線をより合わせた骨組みが入っています。

表面は、レジテックスに、リキテックスを混ぜて筆塗りしています。

ガメラ立ち
ガメラ立ち

顎がもう少し小さい方が良いかも知れません。

ガメラアップ
ガメラアップ

爪も、パテにした方が良いかも知れない・・・

ガメラ対比
ガメラ対比

大きさは丁度良かったみたいです。

バルガメの制作(8)へ続く

バルガメの制作 (4)

体表に細かいディティールを付けて、クレイ原型の完成です。

怪獣の肌は、アボガドや、カボスで押し付けていくと、

簡単に作れます。

ガメラ粘土原型

手足を適当なラインで分割して、さらに、水粘土でパーティングラインに沿って

土手を作ります。

パーティングライン

1層目の石膏を、指ではじくようにして、載せていきます。

石膏ではじく

2層目の石膏は、スタッフ(麻の繊維)を浸み込ませて、強度が出るようにします。

サイザル

石膏をはじくときは、歯ブラシを使うと細かく飛ばすことが出来ます。

歯ブラシではじく

2~3cmの厚さに盛り付けます。

2~3層目

《使用材料》

● 彫塑粘土テクニー 1000g(水粘土)
中部電磁器工業
価格:¥ 248 + ¥ 360 関東への配送料

● A級石膏 5kg
下村石膏株式会社
価格:¥ 1,880 + ¥ 600 関東への配送料
(amazon)

● 樹脂入石膏 ハイストンHLP黄 1kg
・石膏と合成樹脂粉末を混合し強度が高い石膏です。
・表面硬度が大きく耐熱性に優れた緻密で滑らかな型が得られます。
・標準混水量:30%
・流し込み開始時間:10分
・凝結時間:(始)22分 (終)50分以内
用途:造型、合成樹脂の成型、木型・金型の代用
価格:¥1,134(税込) 税別:¥1,050

● 芯材 スタッフ サイザル麻
吉野石膏
価格: ¥ 1,620 & 関東への配送料 無料
サイザル麻 1 kg

● 石膏離型剤 加里石鹸 カリセッケン 500g
シマモト画材
価格:¥ 1,890 (amazon)

バルガメの制作(5)へ続く

バルガメの制作 (3)

繋ぎ合わせた、甲羅のトゲの表面に、ラテックスを塗り、一体化させます。

ラテックスの中に、おが屑をまぜてやると、いい感じのボツボツ感が出ます。

バルガメ背中側

ついでに、手足をつけて、バランスを確認します。

20161004_185453832_ios

20161004_185430188_ios

意外と平べったいなあと感じました。

20161004_185407294_ios

バルガメの制作(4)へ続く

バルガメの制作 (2)

ガメラの腹の甲羅を、インダストリアルクレイで、造形します。

キンゴジで使ったクレイの中古品なので、量が足りなくなると

困りますから、芯にアルミホイルをたくさん入れてあります。

gamera hara

「ガメラ対バルゴン」を視聴しながら、数えてみましたが、

甲羅のトゲは、70枚くらい。

腹側のタイル状態のマス目は 6.5段 × 7段のマス目でした。

大きさは、いつもと同じように、30cm程度の人型が

入っている間隔で、作成しています。

トゲのラテックスが、十分乾いてから、重ね合わせた部分を

ラテックスで接着します。

ラテックスの甲羅
ラテックスの甲羅

《使用材料》

● SZ インダストリアルクレー 2231-506
価格:¥ 1,290
重量・容量(約):360cm3

バルガメの制作(3)へ続く

バルガメの制作 (1)

ゴジラが、完成してひと段落したら、回収した

インダストリアルクレイが、結構ありました。

これを使ってもう1体、何か作りたいなと思いまして、

ゴジラと釣り合うような怪獣というと、ガメラが良いなと思いました。

平成ガメラもいいのですが、ちょっと形状が複雑なのでむつかしい・・・

やはり、「ガメラ対バルゴン」のガメラがカッコいいかなと思います。

バルガメなんて言ったりするみたいです。

さっそく、甲羅のトゲから 作り始めました。

gamera toge

材料は、スポンジ(ウレタン)をはさみでカットしたものに、ラテックスを浸み込ませて、

形を整えていきます。

《 使用材料 》

● ウレタン座布団芯
価格498円(税込)
サイズ:55×59cm用(製品サイズ最大値51×54cm) 
厚み:約6cm
重量:260g
材質:ウレタンフォーム
色:イエロー
メーカー:関東アキレスエアロン(株)
生産国:日本製
用途:座布団中材
ジョイフルホンダ

● 天然ラテックス:ULACOL(1kg入り)
メーカー名レヂテックス
価格1,620円 (税込)

バルガメの制作(2)へ続く