メカゴジラ (1)

明けましておめでとうございます、福は内!

もう2023年も2月ですね!

正月休みは一瞬で過ぎ去って、今年1体目の人形作りです。

アルミホイルをクシャクシャにまるめた物を芯にして、インダストリアルクレイで肉付けしていきます。

サイズを確かめてみましょう、もうちょっと大きくてもいいかな。

ウルトラセブン(6)

アッという間に夏も過ぎ去り、9月は自分の誕生月です。
タイムリーな事に、ウルトラセブンも55周年記念のサイトが立ちあがっていました!
はあ、時の流れがはやい…

ウルトラセブンの人形に、黒目を入れまして、フレンド達と記念撮影です。

ミクラスさん

ガンダーさん

エレキングさん、お約束の電撃

 

最後は仲良くパチリ!

ウルトラセブン(2)

明けましておめでとうございます。
2022年1月もう冬休みも最終日です…
ウルトラセブンを休み中に完成できなかった!
まずは、インダストリアルクレイで原型つくり、ウエットスーツを意識しております。

バラバラにして、

水粘土で土手をパーティングラインに作って、

石膏をはじくようにかけます。

今回、気が付いた事は、寒いからと言って、お湯で石膏を混ぜてはダメ!
硬化が速くかかってしまう事です。

ウルトラセブン

すっかり冬になりまして、もう12月。
今年も何かやり残した事はないかと言ったら、むしろ終わってない事ばかりですなあ。
コロナが収まってきたのが、嬉しい年の瀬です。

怪獣用ラテックスで宇宙人を作りたいのですが、30㎝サイズですと腕や足首が細くて難しいです。

ブーツや手袋をつけているデザインなら比較的、部品に分割しやすいかも?



レッドキング (4)

2020東京オリンピックも、金メダル最多で終わることが出来ましたね。

友達が生きている間には、もう日本では次に見れないと言っていましたが、たしかに前回の東京オリンピックは、初代ウルトラマンよりも前の話。

ちょっと感傷的になってしまいましたが、その友人は、だからこそ今回の大会は、なるべく見ておこうとしていましたね。

きっともう一度見れますよ。

レッドキングに汚し塗装を施しました、リキテックスを水で薄めてウォッシングです。

キーラと闘ってみます

ガボラとも戦ってみます

やっぱり正義の宇宙人との取組が見たいですねえ。

レッドキング (3)

今年も8月になりまして、夕方には秋めいた風が吹いております、時がたつのは怖ろしい…

レッドキングを組み立てて、塗装をしました。

パーツの接着はGボンド、肉付けは手芸用のスポンジです。

塗料は、リキテックスをラテックスで伸ばして筆塗りです。

左側

右側

まだ墨入れと、汚し塗装をしてないので、緊張感が足りないですねえ。

レッドキング (2)

ゴールデンウィークもアッという間に過ぎ去って、とうとう東京オリンピックが開幕ですね!

なかなか作業がはかどりませんが、レッドキングの骨組みを作りました。
大まかな骨格は、3ミリのアルミ線です。

目や、アゴは、田宮のエポキシパテです。

全身像